2022年01月29日

平成狸合戦ぽんぽこ


訪問介護の鈴木です!


今日は、一日の終わりに狸を見ました。

狸を見て思い浮かべるのは

『平成狸合戦ぽんぽこ』です。


平成狸合戦ぽんぽこは、人間が進める多摩地区の都市開発と「化け学」という技を利用して開発を阻止しようとする狸たちとの闘いの物語になります。


開発で「人間にとって住みやすい街」=「自然が破壊され多くの動物が犠牲になる」という事実。


その後、「化け学」をつかえる狸は人間として生きていきます。

また、「化け学」をつかえない狸も「どっこい生きている」という作中の表現から、明るく朗らかに生きていると推測できます。


最後にぽん吉が映画を見ている人に向けて言ったこのメッセージはとても深いと思います。


「あの、、、テレビや何かで言うでしょう、開発が進んでキツネやタヌキが姿を消したって、、。あれ、やめてもらえません?そりゃたしかにキツネやタヌキは化けて姿を消せるのもいるけど、ウサギやイタチはどうなんですか?自分で姿を消せます?」



8F1C6D7B-26FA-4DCF-AB4F-E09E9D5A2D04.jpeg

posted by 有限会社 ニッショウケアサービス at 20:17| 日記

2022年01月23日

選べる♪

20220123_221344.jpg20220123_221138.jpg
こんばんは夜/流れ星
デイサロンいきいき鶴が台の大久保です!

こちらは好評企画!
選べるおやつですだんごケーキおせんべい

ドリンクもコーヒー、紅茶、昆布茶、お茶、ココア、カルピス、スポーツドリンク、甘酒(冬季限定ゆきだるま)から好きな物をお聞きしますカップ
夏祭りのときなどはラムネやノンアルも登場しますよ!

みなさん真剣に選んでいらっしゃいます顔1(うれしいカオ)


選択をする機会……とっても大切なことですよねてれてれきらきら
posted by 有限会社 ニッショウケアサービス at 22:28| 日記

2022年01月19日

いきいき向上会議

訪問介護の鈴木です!

毎月、デイサロンいきいきの向上会議に参加しています。

お客様情報共有やヒヤリハットの周知、改善策などの検討、業務の効率化、イベント等の決め事などを話し合っています。

その中でも、看護師からお客様一人一人の身体状態や介護の注意点、今後起こりうる変化等の話があり、とても勉強になります。

今後はヘルパーも参加させてもらい(コロナウィルスが落ちついたころ、、)看護の視点からの学びが一緒に出来たらと思います。


A63F9164-81DB-46C7-9409-DFA47F0FEFE3.jpeg



posted by 有限会社 ニッショウケアサービス at 20:04| 日記